周防大島なでしこeye

山口県周防大島の観光協会がお届けする、周防大島情報。瀬戸内のハワイ周防大島に来て、食べて遊んで、ゆっくりしてください。

2010年06月

丼(ど~ん♪)と食べて♪(^^)

DSCF0700
(写真:周防大島丼お食事処慶さん)

海老に
うに、とこぶし、アナゴ、鯛、チヌ、タコ、ヤズ、酢でしめた鯖・・


それぞれの味が口の中で踊るおどる(⌒~⌒)

まぁ(・◇・)ゞ喜びおどっているのは、
ワタシのこころなんですが~。。(笑い)


DSCF0702
(写真:周防大島丼お食事処慶さん)

食べ応え充分な“周防大島丼
でございます。

お茶碗2膳分はあります。(。・ω・)ノ゙


お腹すかせて来られてばしばし
お口のなかへかきこんで食べてくださいませ。。(笑い)

“ばしばし”は なでしこの造語?!でございます。(・∀・)
伝わりますでしょうか。。。゜゜(´□`。)(苦笑い)

コピー ~ 慶さん 014
(写真:元気優しい慶さんお食事処慶さん)

コピー ~ sea 006
(写真:あわびのステーキお食事処慶』さん)

コピー ~ sea 007
(写真:あわびのステーキお食事処慶』さん)

マスタードを利かせたあわびのステーキ

美味しすぎます。。ヾ(=^▽^=)ノ(なでしこ個人の感想です)


DSCF0678

DSCF0686
(写真:お食事処慶』さん)

寄られてみてくださいませ。





笠佐島

かささ② 036
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)


かささ② 044
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)


夏にたべたいですね。元気が出そうですね。

かささ② 038
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)


かささ② 039
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)

かささ② 041
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)


かささ② 042
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)


かささ② 034
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)

かささ② 035
(写真:韓国ちぢみ「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)

本場の味を食してみたいですね。!!

かささ② 043
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)

かささ② 019

かささ② 020


かささ② 023

かささ② 017

かささ② 018


かささ② 015
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)


かささ② 012
(写真:「漁家民宿かささ」さんテレビを撮影)

げんきをいただけそう。!!(⌒-⌒)

遊びに行かれませんか。



かささ② 049
(写真:テレビを撮影

6月30日(水曜日)にも笠佐島さん放映(予定)だそうです。(⌒-⌒)

YABさんの『superJチャンやまぐち』です。

ご覧くださいませ。

周防大島にどんどん遊びにおいでくださいませ。
(⌒∇⌒)






おおきな玉ねぎ♪

グリーンステイながうら 潮風呂 001
(写真:たまねぎ1個:50円
グリーンステイながうらさん「ビジターセンター」)


グリーンステイながうら 潮風呂 004
(写真:1箱で300円お野菜をたくさん食べよう
グリーンステイながうらさん「ビジターセンター」6月21日撮影

グリーンステイながうら 潮風呂 007

グリーンステイながうら 潮風呂 008


しっとりしていて美味しいです。

なでしこは好きです。

グリーンステイながうら 潮風呂 009
(写真:ハワイアンジュエリー
グリーンステイながうらさん「ビジターセンター」

グリーンステイながうら 潮風呂 010
(写真:ハワイアンジュエリー
グリーンステイながうらさん「ビジターセンター」
グリーンステイながうら 潮風呂 011

グリーンステイながうら 潮風呂 014

いろいろ意味があるのですね

自分のお気にいりなのを見つけて・・

グリーンステイながうら 潮風呂 020
(写真:バッグ
グリーンステイながうらさん「ビジターセンター」

グリーンステイながうら 潮風呂 022


グリーンステイながうら 潮風呂 023

しばらくお邪魔しないあいだに

ぶちかわいいグッズがいろいろと入荷されていました。

グリーンステイながうら 潮風呂 024

グリーンステイながうら 潮風呂 029


グリーンステイながうら 潮風呂 030


グリーンステイながうら 潮風呂 031

グリーンステイながうら 潮風呂 038
(写真:
グリーンステイながうらさん「ビジターセンター」



グリーンステイながうら 潮風呂 039
(写真:グリーンステイながうらさん「レストラングリーンガーデン」





グリーンステイながうら 潮風呂 040
(写真:グリーンステイながうらさん「レストラングリーンガーデン」

あそびに行かれてみてくださいませ。(*゚▽゚*)

アロハシャツ♪

今日から

アロハキャンペーン』がはじまりました。
(^∀^)

もう一枚そろえておこうかしら・・
(涼しそうだからほしいわ。。)

グリーンステイながうら 潮風呂 035
(写真:『グリーンステイながうら』さん

涼しくてカラーもはじけてて楽な


アロハシャツは持っていると

二重丸三重丸デスヨ。。ヾ(=^▽^=)ノ

グリーンステイながうら 潮風呂 037
(写真:『グリーンステイながうら』さん

夏の一着にご家庭でもどうぞ。(⌒∇⌒)


グリーンステイながうら 潮風呂 041
(写真:「潮風呂保養館」女性脱衣室をパチリ撮影



お待たせいたしました。
明日から
潮風呂保養館』入られま~す。◎◎◎(^_^)

ひと足早く・・♪♪
なでしこ、、よりきれいになりました潮風呂保養館の中へ
入らせていただきました。。

 

グリーンステイながうら 潮風呂 043
(写真:「潮風呂保養館

しきりが出来ました。(⌒∇⌒)

グリーンステイながうら 潮風呂 044
(写真:「潮風呂保養館

蛇口もあたらしい。

グリーンステイながうら 潮風呂 049
(写真:「潮風呂保養館

グリーンステイながうら 潮風呂 057
(写真:「潮風呂保養館
グリーンステイながうら 潮風呂 047
(写真:「潮風呂保養館

ここから
椋野漁港が見えます。


グリーンステイながうら 潮風呂 056
(写真:女性はミストサウナ潮風呂保養館

グリーンステイながうら 潮風呂 051

グリーンステイながうら 潮風呂 052
(写真:ミストサウナ潮風呂保養館


そして・・普段ならば決して足を踏み入ることはできない・・

男性風呂

↓↓↓

グリーンステイながうら 潮風呂 058
(写真:「潮風呂保養館

より脱衣室が明るくなりました。
LEDライトが使用されているそうです。

グリーンステイながうら 潮風呂 067
(写真:男性脱衣室潮風呂保養館

グリーンステイながうら 潮風呂 060

グリーンステイながうら 潮風呂 065

グリーンステイながうら 潮風呂 059


グリーンステイながうら 潮風呂 062
(写真:男性のドライサウナはとても人気です。「潮風呂保養館


戸のひのきとっても良い香りでした。

グリーンステイながうら 潮風呂 061
(写真:ドライサウナ潮風呂保養館


そして二階へ・・
グリーンステイながうら 潮風呂 070
(写真:エアーカーテン


お風呂にはいられたあとは
二階で、どうぞ、ごゆっくりされてくださいませ。

エアーカーテンが付きましたので

快適な空間でお休みいただけます。(⌒-⌒)

コピー ~ てもみ屋いりなか 034
(写真:手もみ屋いりなかさんご夫妻

コピー ~ てもみ屋いりなか 041
(写真:「手もみ屋いりなか」さん



しっかりもみほぐしてもらって

さあ明日からもがんばるでよ(笑い)

潮風呂に入られた後がおすすめですよ。






 

 

 

周防大島437号線をドライブ!!

周防大島景色 6月19日 001
(写真:久賀地区白石。6月19日(土)撮影


周防大島景色 6月19日 002
(写真:橘地区長浜。6月19日(土)撮影


周防大島景色 6月19日 003
(写真:橘地区長浜。6月19日(土)撮影


周防大島景色 6月19日 004
(写真:橘地区長浜から日前のあいだ。6月19日(土)撮影


周防大島景色 6月19日 005
(写真:東和地区西方。お食事にお泊まりいかがですか。「民宿我が島荘」さん



周防大島景色 6月19日 006
(写真:左手に『道の駅サザンセトとうわ』さん
右手前に『かわい寿し』さん
黄色の看板が『お食事処慶』さんです。)





周防大島景色 6月19日 008

周防大島景色 6月19日 009
(写真:右折されますと片添ヶ浜に行きます。)

1月18日海 077
(写真:片添ヶ浜
1月18日海 078

片添ヶ浜 ホテルサンシャインサザンセトさん 106
(写真:『ホテル&リゾートサンシャインサザンセト』さん)

片添ヶ浜 ホテルサンシャインサザンセトさん 098
(写真:『ホテル&リゾートサンシャインサザンセト』さん)


片添ヶ浜 ホテルサンシャインサザンセトさん 085

片添ヶ浜 ホテルサンシャインサザンセトさん 078


片添ヶ浜 ホテルサンシャインサザンセトさん 077

6月25日(金曜日)

ホテル&リゾートサンシャインサザンセト』さん

リニューアルオープンされます。


7月17日(土曜日)からは

サタフラもはじまります。(⌒-⌒)


(写真:昨年のサタフラの様子
ケイキフラ(子どものフラ)も毎回ではありませんが見られますよ。

ぜひぜひ周防大島へおいでくださいませ。

 

記事検索
プロフィール

drecom_suo_oshima

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ